最近スタバが好きすぎて通いすぎてたら、ステンレスポットも2本になっていた。
2本の中身はホットとアイスで分けてます。
アイスはクールライム
ホットは限られてるので色々探し中
DIARY |
最近スタバが好きすぎて通いすぎてたら、ステンレスポットも2本になっていた。
2本の中身はホットとアイスで分けてます。
アイスはクールライム
ホットは限られてるので色々探し中
DIARY |
そう言えば日常的なInstagramもはじめてました。このブログと連携できるように調整してみようかな・・・
あと、意図的にでもないけど、自然とこのブログのカテゴリーが地名という。
DIARY |
hottatakeshi.comのサイトドメイン取得から本日7/7でちょうど10年が経ちました。
やはり見てくださっている方々のおかげで継続していると思います。
ありがとうございます。
そしてこんなに更新頻度が少ないサイトですが、先々月の5月が過去最高のアクセスを更新するなど、どこか、ネット人口の分母の多さと執筆した記事への検索トラフィックのニーズが相乗し、有難いことにサイトアクセスは成長カーブの最中に強い芯をもちながら生きています。
しかしかなり長期、表向きな自己作品リリースを控えており、このサイトに訪れてくれる方々の最も自分に期待されていることは”音”のリリースを他において他に無い、という側面も理解はしております。
クライアント向けな音楽制作事業とか、多分告知しない年末の1000人キャパのアコースティックコンサートでピアノ弾くとかも、まぁしてたりするけど、誰かのサポートをしている自分というのは、おそらくこのサイトに訪問される方にとっては深い興味はおそらくなくて、、、
そう、TAKESHI HOTTAとしてのもっと本質的なところですよね
を期待されていると感じております。
私自身、これら中心核のビジョンのその実現に向けては、現在はライスワーク/ライクワーク/ライフワーク/ライトワーク/ラストワークを数珠繋ぎのように相乗し統一させ、最終目的のラストワークへと、ただ真っ直ぐに上下前後左右のサラウンドにゴールを目指しています。
この1年は最終課題的にも試練は重なり、陰陽・両極を激しく振り子するエネルギーの最中にいました。中心的に大切に継続していた自分のブログも過去最高に更新できなかったほど、極から極へと揺れ動いてた感じ。その最中に”余力”で中心核である自己をギリギリ動かしていた感じでした。
しかし台風が過ぎ去った後かのように、その波も一気に変化を迎え晴れ渡り、本日時点ではより自分の中心核へと回帰できることになってきた
以下すべてOWNEDとして、
・サイトのドメインがある意味10年(どう数えても10年ww)
・ライフワークのあり方の変化(極端に言うと本質に帰れる時間が増えた)
・軽井沢の新なる拠点
・北海道での新しい動き
これら完全にOWNEDとしてエネルギーは注いできており、、本当に気分をニュートラルにする必要性を感じ、すぐ向かったのは愛知県でした。
なぜ愛知かというとただ一つの目的、20年の親友のつっちーに会いにですね。彼はいつも本当にニュートラル。けっして飾らないし、16歳からの知り合いですので、自分も飾り用が無い。勝手ながら自分の大きな節目の時はいつもなぜか一緒にいた存在。移住の際もずっと一緒にいてくれた。(写真は、そんなつっちーと知多半島を夜中からドライブして撮影したものです)
そして すごく長く 語り合った。
2人で語ったことは、これまでの10年が、これからの10年を支えることは間違いないだろうし、これから20年が、どんな世界になるのかは想像もつかない。しかし明確に実現していきたいビジョンはあって、当然のことながら崇高でニュートラルな目的に立ち向かうためには、自分自身がさらにもっとニュートラルになる必要があると再確認として気付かさせてくれた。本当にありがとうつっちー。
そして、10年目の本日
おもうことは
「たくさんの人に本当に支えられたな」
「そして支えていきたいな」
感謝の想いが充満しており、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして 天意はやっぱり存在していて
“すべてのことは最良のタイミングで起きて動いている”
そう真摯に感じざるをえない奇跡の連続の日々を体験させていただいております。
すべてのことに、本当にありがとうございます。これから20年、真剣勝負です。