TAKESHI HOTTA

  • SOUND
    • 7Chakra
    • Untitled
  • RELAY
    • AARIOC
    • BIASTRA
    • TABLENOTE
    • about “RELAY”
  • FILM
    • still
    • cine / cf
    • documentary
  • COLUMN
    • 分け隔てなく
    • チャクラとハーモニー
    • 月のサイクル
    • Eマウント対応レンズ 仕様比較表
  • PROFILE
  • CONNECT
    • MAIL FORM
    • twitter
    • facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • SoundCloud

アーカイブ 4月 2013

呼吸サポート

DIARY | 2013-04-30

(●´□`)おはようございます✨

呼吸を意図的にコントロールして、痩せたり、深いリラックスが生まれることは昔から知られてることですよね。

iPhoneアプリで、こんなにたくさん、呼吸サポートアプリがあるのは知りませんでした。

iPhoneアプリで、「ロングブレス」「深呼吸」って検索すると結構真面目に面白いアプリあります。実は僕、全然知りませんでした。

この間、友達の鍋パーティーで、呼吸方だけで30キロ痩せたというミュージシャンに会ったな・・・ロングブレスとか言ってました。

「そんなアプリに頼らないっ」て思うかもしれませんが、頼っていいんですよ。

気持ちを楽にして下さいね✨✨✨

僕はデッカい唇のアイコンのアプリで今、遊んでます。◎笑◎
 
 

2013-04-30

緑が生き生きと

DIARY | 2013-04-29

随分前、軽井沢の物件を探していた時、冬の1月に内見した際は携帯の電波もしっかり繋がっていました。ですが新緑の候、この4月過ぎの時期、同じ場所に内見したら電波が圏外だったこともあります。

不動産屋さん曰く「新緑の時期になり木々の緑が広がって電波を遮断してるのね」

山の風景の変貌ぶりは凄まじいですからね。迷子にすらなります。自然暮らしを愛する僕としては、年中物件見てまわるのも好きです。

緑の生命力は本当に素晴らしい

今日は公園の写真を・・・

2013-04-29

しまった

DIARY | 2013-04-27

先日、北海道の大投資家ご夫婦と会食しまして

さりげなく・・・

投資家さん「◯◯みたいな番組を作りたくて、001を使いたいんですけど」

僕「001?なんすかそれ?」

って会話になり「なんすかそれ?」と発言した自分。

まさかYouTubeのフリークリエイティブ・コモンズで自分がアップしている曲とかその曲までチェック入ってるとは思いませんでした。投資家さんの目は隅々までというやつですね。ビックリ嬉しいです。ちゃんともっとしっかり制作してやっとけば良かったです。

言い訳ですが、001はミキシングすらしてなくて僕のヘッドフォンラフミックスです。サビの主旋律が埋もれてる感がどうしようもありません。基本、ミキシングエンジニア雇える程の予算組で1000曲進行とか決まるのを待ってられないから←そもそも出来るのか??、、、自分のワークステーションでラフスケッチでアップしてるのが、フリークリエイティブコモンズです。本当に依頼あれば書道で言う清書したいのですが。

ひっそり生涯1000曲目標にかかげ・・・←おいおい
その意味で001とつけてるんです。←これまたおいおい。

何よりもチェリスト募集中です。

はい、チェリスト募集しております。

そして、本当にチェリストを募集してます。

001のサビの主旋律は、実は18歳で書きました。
証人は北海道のおいちゃんKさんね。
銭湯で口ずさんでくれました。◎笑◎

チェロが最高に好きな楽器です。
上手な人が奏でるB♭の響きは、エキゾチックさが、神々しいです。

チェロが想像力を刺激しまくるのです。

2013-04-27

なおと

DIARY | 2013-04-27

最高な奴です。

これから全力で応援していこうかなって。

2013-04-27

Older Posts

SERCH

NEW POSTS

  • 2021
  • 情報と心
  • 新月の日に
  • 至上絶対YES & 20キロの軽量化
  • 直感とα7SIII
  • 祈り合わせ
  • 4年目の田んぼ
  • [Theory] Company shooting #3
  • 「ネイチャーズ・リベンジ」 Michel Desmarquet
  • HAMANO 140th Anniversary Film Shooting
  • Passion of everyone | COVID-19
  • creativity
  • BIASTRA Relay 公益財団法人 知床財団 吉澤茉耶
  • miracle
  • NYC
  • 日本語
  • SHOP
  • I think so…
  • RIVER slow motion

ARCHIVES

  • ►2021 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2020 (16)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (3)
  • ►2019 (35)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (3)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (5)
  • ►2018 (21)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (1)
  • ►2017 (34)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2016 (24)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2015 (20)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (3)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (2)
  • ►2014 (45)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (4)
    • ►7月 (4)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (4)
  • ►2013 (126)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (12)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (33)
    • ►4月 (25)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (2)
  • ►2012 (38)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (5)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2011 (52)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (38)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (6)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (58)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (4)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (6)
  • ►2008 (43)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (3)
  • ►2007 (56)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (12)
    • ►6月 (9)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (5)


@takeshi_hottaさんのツイート

CONTACT

LINK

・AARIOC
・BIASTRA
・TABLENOTE
・SHIMABLO

ABOUT

・ABOUT
・CONTACT
・SITEMAP
・PRIVACY POLICY

© 2006–2021, TAKESHI HOTTA