イメージをフェーダーでオートメーションとして書いて、細かくはトラック ボールで直します。
最近購入したお気に入りです。 ヴォリュームのダイナミクスの扱いは、実に奥が深いです。
DIARY |
DIARY |
DIARY |
![]() |
謎の三人。。。 仲良し某音楽プロダクション社長・プロデューサーの新スタジオにて音響システム調整で呼ばれたつもりが・・・そこに何故か良く知ってるバンドさんがいらっしゃいました。 そして何故か一緒にワイワイ楽しく音作ってレコーディングしてました。
僕がマックに向かって集中する事48分。。。 フト後ろを振り向くと、完全に気配を消していた筈の紅メガネ君が立ち尽くして僕の作業を見つめていました。
僕「エエ!!ずっと立ってたの??」
紅メガネ君「あ、はい!」
僕「なんで??座ってればいいじゃんよー。キモ!!ビックリした。」
紅メガネ君「いやぁそんなとんでもない。。。」
果たして彼らは敏腕プロデューサーのお目にかかり念願のデビューを果たすのでしょうか??。。。 詳細ブログで書けなくてスイマセン。
DIARY |
![]() |
霧の軽井沢 |
ここ一ヶ月間で3度目?の軽井沢に訪問しています。
霧がたちこめる中、今日は不動産屋さんとスタジオになり得そうな物件を5件見て回る予定です。
100M先は殆ど見えません。 写真では分かりにくいのだけど、そして現地の人は霧はそんなに好きではいないと言うのですが、僕は霧に対しても、自然の情景の一部として本当に感動してしまいました。
軽井沢は18歳の時に、初めてウッドストックというスタジオで一週間程泊まり込みで仕事してから、別の機会にも、合宿でレコーディングということが何度かありました。
その後あまり足を運んでいませんでしたが、本当に美しき、そして厳しい四季の壮大さを痛感させられますね。
食べ物がとても美味しくて東京では味わえないような感覚を抱きます。新鮮な食材である上に、空気の新鮮さが脳に良い作用をして、味覚を研ぎすませるのかな?なんてことすら思わせます。