TAKESHI HOTTA

  • SOUND
    • 7Chakra
    • Untitled
  • RELAY
    • AARIOC
    • BIASTRA
    • TABLENOTE
    • about “RELAY”
  • FILM
    • still
    • cine / cf
    • documentary
  • COLUMN
    • 分け隔てなく
    • チャクラとハーモニー
    • 月のサイクル
    • Eマウント対応レンズ 仕様比較表
  • PROFILE
  • CONNECT
    • MAIL FORM
    • twitter
    • facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • SoundCloud

アーカイブ 2月 2009

記憶

DIARY | 2009-02-24

通常、未来のことを記憶として語るのはおかしな話だと思います。 けれど未来の一端を記憶のイメージのような形で知っていて、それが幾度となく現実的に起きている時、私の中では”未来へ帰っていく”という感覚になることがあります。

アニメ「僕の地球を守って」を見た時、木蓮と紫苑の台詞は正直完全に理解というか、あぁ同じ感覚を持った作者がいたって思いました。 

今日の本題なんですが、完全に現実と融合してしまった記憶があって、ついブログを書いてます。 それは記憶が正しければ今話題のアセンション(次元上昇)の後の世界の波調。 偶然にもgoogle earthで様々にサーチしていた時に、「この写真を開くと想像を絶する現実を知ることになる」って久しぶりの内なる声に喜んで、google earth上に点在する写真を開いてみると・・・。

暫く呆然としてしまいました。 空気の密度、風の周波数のチャンネル、太陽の感覚に関してもアセンション後の世界の記憶に一致し、重なる点が個人的に見受けられたのです。 その場所は南極です。 TAKESHI HOTTA という音楽人のスピリチュアル的能力を信じ、知っていて下さる僅かな方々に、是非一度覗いてみては如何ですか? 心より推薦したいです。

これは土地、場所であって、人の心そのものとはちょっと違う話になるのですが、南極にはアセンションに関する大きな参考になることがあります。 宇宙の中に存在している多くは円でデザインされているのでしょう。とてつもなく大きな星や、もっとも小さい物まで。皆さんも良く知るように円には周期というのがあって、多次元的な人間には空間をも超えた、現実的には360度以上の視点を持つ可能性を秘めていると思います。

google earth
http://earth.google.co.jp/

Panoramio – 世界の写真
http://www.panoramio.com/

2009-02-24

ササヘルス

DIARY | 2009-02-13

ササヘルス

ここ最近、Vittelにササヘルス。 だいぶ前に漢方の先生に頂いたササヘルス(医薬品)ですが、自然治癒力や免疫力の回復に条件の揃っているものです。 “ささのはさ〜らさら”という歌があったと思いますが、もしかして血液までサラサラになっていたりして。

水を沢山飲むのは実感としてもスゴく体に良い事だと思いますが、私の場合Vittel1.5リットル飲み切るのに丸一日いつもかかるから、ササヘルスの成分の体への浸透には良いみたいです。 自然治癒力には呼吸や睡眠がもの凄く大事。それがキツい時には頼ってます。 正直かなり良いです。(個人談)

2009-02-13

CD販売再開

DIARY | 2009-02-03

大変お待たせしてしまいすいませんでした。 CDの在庫管理危機とメンテナンスが重なり、ネット上にてCD販売停止期間が非常に伸びてしまいました。節分の日に再開しようと思っていたのでしたが…中々購入出来なかった方々、お問い合わせ下さいました方々にはメール送信させて頂きました。

ありがとうございます。

2009-02-03

SERCH

NEW POSTS

  • 2021
  • 情報と心
  • 新月の日に
  • 至上絶対YES & 20キロの軽量化
  • 直感とα7SIII
  • 祈り合わせ
  • 4年目の田んぼ
  • [Theory] Company shooting #3
  • 「ネイチャーズ・リベンジ」 Michel Desmarquet
  • HAMANO 140th Anniversary Film Shooting
  • Passion of everyone | COVID-19
  • creativity
  • BIASTRA Relay 公益財団法人 知床財団 吉澤茉耶
  • miracle
  • NYC
  • 日本語
  • SHOP
  • I think so…
  • RIVER slow motion

ARCHIVES

  • ►2021 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2020 (16)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (3)
  • ►2019 (35)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (3)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (5)
  • ►2018 (21)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (1)
  • ►2017 (34)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2016 (24)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2015 (20)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (3)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (2)
  • ►2014 (45)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (4)
    • ►7月 (4)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (4)
  • ►2013 (126)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (12)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (33)
    • ►4月 (25)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (2)
  • ►2012 (38)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (5)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2011 (52)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (38)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (6)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (58)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (4)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (6)
  • ►2008 (43)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (3)
  • ►2007 (56)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (12)
    • ►6月 (9)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (5)


@takeshi_hottaさんのツイート

CONTACT

LINK

・AARIOC
・BIASTRA
・TABLENOTE
・SHIMABLO

ABOUT

・ABOUT
・CONTACT
・SITEMAP
・PRIVACY POLICY

© 2006–2021, TAKESHI HOTTA