TAKESHI HOTTA

  • SOUND
    • 7Chakra
    • Untitled
  • RELAY
    • AARIOC
    • BIASTRA
    • TABLENOTE
    • about “RELAY”
  • FILM
    • still
    • cine / cf
    • documentary
  • COLUMN
    • 分け隔てなく
    • チャクラとハーモニー
    • 月のサイクル
    • Eマウント対応レンズ 仕様比較表
  • PROFILE
  • CONNECT
    • MAIL FORM
    • twitter
    • facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • SoundCloud

アーカイブ 7月 2007

ありがとう!!

DIARY | 2007-07-26

地道な努力を続けている僕のホームページですが、今日は嬉しいお知らせが2つあります。 

□1つ目は、改めましてニュースレターの読者様が1000名様を突破致しました。

ここ最近は毎日10名程の登録があり、何か本当に嬉しく思います。今後有益な情報をお伝えして行けるようにと、小さなメディアとしてですが、心より努力したいです。

□2つ目は、CD購入の際にクレジットカード決済が導入されました。

今、インターネットショッピングの決済方法はクレジットカードが主流という統計があるので、導入出来て嬉しかった。しかし、正直ここまで来るのは長かったです。というのもCD発売当初からクレジットカード決済は検討していて、システムの調整等、多角的に検討していました。外部に販売委託すれば簡単な話だったのですが、あくまで独自サイトでの販売にこだわっていたので苦労しました。 決済システム会社の(株)ゼウスの杉崎さんには大変ご協力頂けたことを心より感謝しております。

以上、ご報告のお知らせでした。

最後にこのブログを読んでくれている方、コメントやメッセージをくれる方も本当にありがとうございます。とってもモチベーションが上がります!というか上がりっ放しですが (*^ー^)ノ。。 メッセージ等全てには返信出来ていないのですが、 全て心にちゃんと止めておいてます。ありがとう。

深い感謝を込めて

2007-07-26

物件

DIARY | 2007-07-25

杉並区の物件A

ここ半年程、住処拡張の別室を数人の友人とシェアする予定で、物件を探しています。しかしなかなか見つかりません。タイミングが違うのかな??

 条件
□ペット可
□ピアノOK
□駐車場完備 

写真は最有力候補マンションですが20万+諸々費用という家賃に冷や汗だらり。。。大家さん。まだ僕たち若僧なんで割り引きとか….(-_☆) 出世払いじゃ….(苦笑) 

写真夜に撮ったので分かりにくいですが、 ものスゴい自然というか、木々に囲まれていい感じです。 部屋に入る朝日を、木々が揺らしてました。

水晶やクリスタルボウルなど置いて、 スピリチュアルな異次元の部屋にしてみたいです。

ではでは。

2007-07-25

涼しげに

DIARY | 2007-07-24

ミニ植物に水をあげました。
部屋が一気に涼しげになりますね。

ミニ植物

 ところで、下のこの写真なにか分かりますか? 分かったら天才です。。。

440Hz

実は叩くと、♩ラの音が正確に鳴るのです。 弦楽器のヴァイオリニストさんは、チューニングの際に稀に携帯していますね。 本当に不思議なチューナーなんです。 昨日とか1人で何十回も鳴らしてしまった。 この独特な形が音程を決めて、金属のバイブレーションが神秘的な音を奏でます。 ただのチューナーなのにね。。

ちょっとヤミツキ。 しかしこの棒の名前なんだっけな….忘れてしまった。。

*追記
7Chakraは統一された1つのチューニング音階ではなく、国、文化が和していることを狙ってレイヤーチューニングを採用してます。←これ造語?

2007-07-24

セカンドライフ

DIARY | 2007-07-23

今話題のセカンドライフにログインしてみました。
仮想世界、映画マトリックスのような世界ですね。

今、作曲・編曲の受注が、かなり来ていて遊んでるヒマなんてないけど、もし時間あったらハマってしまいそうかも。個人的には英語の練習になるかなーなんて思いながら小1時間仮想世界を散歩していたら、何と金髪ブロンドヘアーの外人さんにナンパされてしまいました。向こうは向こうで日本語の勉強したいとかで。

今度その外人さんとデートする予定。 僕の勝手なリクエスト、流行のミュージアム、海外の人気音楽イベントを一緒に案内してくれるそうです。勿論そのデートは仮想世界の中だけどね。

現実と仮想世界の境界線が薄れてきます。。。アブナイ。

セカンドライフでは、幼なじみの38ちゃんとヒーリングショップをオープンするって約束したけど、ごめん、難しくてちょっと時間かかりそう。。。

2007-07-23

Older Posts

SERCH

NEW POSTS

  • INSTAGRAM LUNAVIRE
  • Instagram BIASTRA
  • Instagram AARIOC
  • After all, is it LUNAVIRE ?
  • 朱鞠内湖 氷点下-30度
  • 2021
  • 情報と心
  • 新月の日に
  • 至上絶対YES & 20キロの軽量化
  • 直感とα7SIII
  • 祈り合わせ
  • 4年目の田んぼ
  • [Theory] Company shooting #3
  • 「ネイチャーズ・リベンジ」 Michel Desmarquet
  • HAMANO 140th Anniversary Film Shooting
  • Passion of everyone | COVID-19
  • creativity
  • BIASTRA Relay 公益財団法人 知床財団 吉澤茉耶
  • miracle

ARCHIVES

  • ►2021 (6)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (1)
  • ►2020 (16)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (3)
  • ►2019 (35)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (3)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (5)
  • ►2018 (21)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (1)
  • ►2017 (34)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2016 (24)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2015 (20)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (3)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (2)
  • ►2014 (45)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (4)
    • ►7月 (4)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (4)
  • ►2013 (126)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (12)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (33)
    • ►4月 (25)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (2)
  • ►2012 (38)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (5)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2011 (52)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (38)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (6)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (58)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (4)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (6)
  • ►2008 (43)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (3)
  • ►2007 (56)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (12)
    • ►6月 (9)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (5)

LINK

・AARIOC
・BIASTRA
・TABLENOTE

ABOUT

・ABOUT
・CONTACT
・SITEMAP
・PRIVACY POLICY

© 2006–2021, TAKESHI HOTTA