TAKESHI HOTTA

  • ART
    • [CD] 7Chakra
  • RELAY
  • BLOG
  • MEDIA
  • COLUMN
    • チャクラについて
    • PHILOSOPHY
    • リレーインタビュー
    • 新月・満月の時刻
  • PROFILE

Archives for 12月 2012

箱根 -芦ノ湖

BLOG | 2012-12-26

芦ノ湖にあるホテルでお茶したり、箱根九頭龍神社を参拝したり、今月2回目の箱根でゆったり休暇をとっていました。 

湖に反射する太陽の光があまりにも美しく、ずーっと眺めていました。詩人だったらどんな例えで、この美しさを表現するのでしょう・・・。

体の休暇と魂の休暇があるとして、、、そのどちらも上手に休めることを、上手にコントロールしたり、耽ったり出来れば、人生をもっと上手く描けるのでしょうねと想ってみたり。 

円形、宇宙、多次元的な空間の中で、特に東西南北だけに留まらず全ての方位に感謝を捧げることが好きですが、魂の休暇は、磁力が多いに絡んでくると思います。

大地から発する氣を考慮すれば、九星気学の吉方位旅行というのは説得力がありますね。今まさにその方位にいる訳ですが、「四緑木星」、その実感を得ています。

2012-12-26

Living Earth HD – World Clock and Weather –

BLOG | 2012-12-22

日々作業をしている、デスクトップの画像って大事だと思いませんか?

僕は随分前から、画像というよりアプリケーションをデスクトップにしてます。

リアルタイムの地球を伝えてくれるアプリ

これです。Living Earth HD – World Clock and Weather –
http://www.livingearthapp.com

よ~く見るとね、少し前から北海道がずっと真っ白でした。

北海道の友人に電話してしまいました。

「もうそんなに雪積もってるの?」ってね・・・。

リアルタイムの衛星写真を上手に合成しているのだと思います。

 雲行きまで本当に詳細に分かるので最近、天気予報を調べなくなってきました。

 月が地球に落とす影までも、詳細にいつか観れるかもしれませんね。

 あー それにしても

 綺麗な雪にダイブしたいです。

 雪がだいすきなのです。

 デスクトップでビジビジモードな脳に、リアルタイムに地球をいつも思うこの感性が良い感じです。

 宇宙意識を高めてくれる、本当に素敵なアプリです。
 皆様もぜひ。

 あと、このアプリも是非!
 Solar Walk for Mac – 3D Solar System model - http://itun.es/jp/fzPPy.m

2012-12-22

箱根 - 自然力本願

BLOG | 2012-12-16

箱根に音の神様・自然力本願乃神がいらっしゃいます。現人神とも呼ばれており

私も御指導御鞭撻を賜り、心身一新に自然界に生きることの意味と深みを学びました。

17歳での初めての出会いから、そして時を経て今、音に関して決してぶれることの無いように

自然力本願乃神に、僕は人生で2度救われたような気がします。

本当にありがとうございました。
箱根ってとっても素敵な町ですね。神奈川県箱根が大好きになりました。。  
江戸時代より続く、源泉掛け流しの宿に宿泊し、オーナーと団欒し、心底癒されました。

そして箱根神社参拝では、不思議な霊的体験をしました。  
箱根神社、九頭龍神社に参拝し、二礼二拍手したその瞬間にです。  
と、、、ま、詳細はこういうことはブログでは言うのやめておきますね、ごめんなさい。 

龍って架空の存在と思ってましたが、 

龍はエネルギーの世界では”実在”しているのかもしれませんね。

それからというもの3日連続で、神秘体験が続いてます。。。これはすごいぞと。。。

ん〜〜 楽しいです 笑✨

楽しい箱根旅行をありがとうございました✨

2012-12-16

宇宙

BLOG | 2012-12-06

宇宙の話ばっかり人に話していると

「宇宙ってよく分からないし怖いよね」と言う人に稀に出会う。 

そう、確かに人は未知なるものに、恐怖を抱く部分てありますよね。

つかみどころのない宇宙だけど、僕はそれを超越し、宇宙の美しさへの憧憬が何より先行してしまいます。

美しさ故に追求したくなり、「いつまでも果てない想い」を宇宙に抱き感じます。
瞑想も「よく分からないものなので・・・」と始めることが出来ない人もいるけど

「宇宙的な心の広がりと喜び」を、僕は幼少期から知っていて、そこには瞑想が効果的であり導くものだいうことを認識しているので

やはり同じく「美しさと喜び」が先行し、心を鍛えることに繋がっています。
現実世界が苦しいから瞑想を始める、という動機はなく 

現実世界が醜いから宇宙を見上げる、という動機もなく

美しいものが好きだから、そこを見つめフォーカスしていきたいのです。

その先にあるものがただただ、シンプルに美しいものだからいくのです。
こころの動機というのは木で言えば根にあたり、必ず果実、結果に影響します。

例えば苦しみから始める動機か、喜びから始めている動機の行動か

その心の動機の違いを、どんな行動でもしっかり洞察しています。

もし苦しいことからの逃避が活動の動機だったら、行動は苦しみの連鎖の庭園です。

本当に必要だったのは行動ではなく「許し」かもしれません。
この宇宙には多分・・・次元という軸があって、12段階、12次元?あるとしたら・・・

その違いはただ単に、「美しさの違いでしょう」と僕は言うでしょう。

軸、エレメント、要素、これらが追加された世界というのは

さらに美を奥深く際立たせ、曲芸的に芸術性を高めさせます。

軸の増加により、今後信じられないような新しい芸術が生まれるでしょう。

音の世界での次元の上昇とは、「磁力と方位と空間をより多い軸で支配する」ことです。

永久に普遍的なこともあります。

動機である音の根が「愛」であり、

具現化する行為が、収斂された「奏で」であり

伝える先が「自由意志」という喜びで収斂していきます。
芸術を高めるということは、この自然界に見習うこと。

それが最速で芸術を高めると、僕は思っています。

この世界は本当に無限に美しいです。

自然界をこれからも、無限に洞察していきたい。

もっともっと世界を、宇宙を勉強していきたいと思っています。
愛†感謝 

2012-12-06

SERCH

NEW ENTRIES

  • 青い空
  • 約束
  • BIASTRA #9
  • 時の芸術
  • 冬モード
  • 40
  • TABLENOTE [テーブルノート] がついに
  • 自然栽培のお米作り
  • ディレクター
  • 画像ワークフロー
  • だっこ
  • 天然のサンドビーチ
  • 手作りすぎるウニ丼
  • さくらんぼ
  • 浜崎あゆみ LIVE
  • BIASTRAの北海道オフィス
  • 大手お掃除メディアさんの記事制作受注
  • Apple Mac mini 買ったよ
  • 自然養鶏卵の生命力
  • 全てはタイミング
  • リレーインタビュー記事編集中
  • AARIOCの第一話は…
  • 古い =
  • 2/16新月
  • サイドバー
  • 満月の日に始めたいMOON(ムーンコイン )の購入方法と将来性
  • 軽井沢を取材
  • 葉月 奏艶 2017 品川インターシティホール
  • 奏艶 – リハーサル
  • 最後のクワドラント
  • 初めてする?投資の話
  • 医療・健康系に関するSEO検索アルゴリズム変動
  • 視点
  • YAMAHA P255
  • 39
  • 手作りの生活
  • 軽井沢の香り

ARCHIVES

  • ►2019 (4)
    • ►1月 (4)
  • ►2018 (23)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (2)
  • ►2017 (34)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2016 (25)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (8)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2015 (19)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (3)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (2)
  • ►2014 (45)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (4)
    • ►7月 (4)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (4)
  • ►2013 (126)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (12)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (33)
    • ►4月 (25)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (2)
  • ►2012 (38)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (5)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2011 (52)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (38)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (6)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (56)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (4)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (6)
  • ►2008 (43)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (3)
  • ►2007 (56)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (12)
    • ►6月 (9)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (5)

NEWSLETTER

CONTACT



 
@takeshi_hottaさんのツイート

OWNED MEDIA

・AARIOC
・BIASTRA
・BUI
・GOLDDUST
・LATOLI
・TABLENOTE
・TAKESHI HOTTA
・X TIME
・ZYUNBI

ABOUT

・SITEMAP
・CONTACT
・RECRUIT
・ABOUT

©︎ TAKESHI HOTTA