TAKESHI HOTTA

  • ART
    • 7Chakra
  • RELAY
    • AARIOC
    • BUI
    • BIASTRA
    • TABLENOTE
    • ZYUNBI
  • COLUMN
    • CHAKRA
    • MOON
    • RELAY
  • SERVICE
  • PROFILE

ジムと白湯

軽井沢 | 2013-12-02

長年の盟友と、いつも通りにランチをしに行き、いつも通りに友人は「俺ちょっとジム行くわ」と言い出し、今日はランチした場所からスポーツジムがスグ近かくの場所なので一緒に付いて行ったら・・・友達「ホッティもやるでしょ?」って普通に言われ、断る理由も何もなかったので「そうだね、やるね」って答えており、気がついたら、そのランチの4時間後には2人で一緒に大量の汗をかくホットヨガしてました。

はい、35歳の僕。やっとスポーツジムデビューです。

話は276度程変わって、はい、ここ最近、本当に寒いですね。。。軽井沢の朝は氷点下突破してますよ。寒い日々を乗り越える、やはり健康によいものと言われれば白湯ですよね。色々な健康アイテムがありまくる現代ですが、白湯はなんの広告事業にも染まらない、ただ純粋で、ただ清らかで、ただただ長年その存在が確かでは?と人類の叡智と共にある存在が白湯です。

尊敬する音楽プロデューサーで、「もし第二、第三の脳があるとしたらそれは何処だ?」って話を共に熱論していました。

僕は、第二の脳は「腸」で、第三の脳が「肌」ではないかなと思います。

温めてくれること、清らかであること。「THE 白湯」少なくとも、白湯は腸と肌にいい作用しませんか??そんな気がしてなりません。

今日この頃はスポーツジムと白湯。にハマり中!今日は1リットルくらいでしたが、、、そんな日々ですっ!

という、、なんの変哲もない、ただの日記でした〜 

では、また!

SAWAMURA軽井沢 Crispy Rusk
いくつかのウェブメディア

2013-12-02

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です



 

Load More...
Follow on Instagram

 
@takeshi_hottaさんのツイート

SERCH

NEW ENTRIES

  • ZYUNBI
  • AARIOC
  • BUI リレーインタビュー vol.1 牟田昌広
  • リレーインタビュー記事編集中
  • AARIOCの第一話は…
  • 古い =
  • 2/16新月

CATEGORY

  • ►WEBLOGS (466)
    • ►OWNED PASS (5)
  • ►RELAY (16)
    • ►AARIOC (1)
    • ►BIASTRA (10)
    • ►BUI (1)
    • ►TABLENOTE (3)
    • ►ZYUNBI (1)
  • ▼軽井沢 (73)
    • 軽井沢を取材
    • 39
    • 軽井沢の香り
    • TABLENOTE リレーインタビュー vol.3 篠原幹雄
    • 東京
    • 安定の軽井沢
    • TABLENOTE リレーインタビュー vol.2 齊木秀祝
    • TABLENOTE リレーインタビュー vol.1 堀田健志
    • 拠点
    • 軽井沢での初めてのお仕事
    • 38
    • THE STAVES
    • 10年
    • 5月7日 新月の軽井沢
    • 4月の軽井沢
    • 3つのバランス
    • 軽井沢の写真を贈ります
    • マヌカ と アカシア
    • 定位置はどこか
    • 善福寺川緑地公園
    • 軽井沢も梅雨入り
    • 芒種
    • 軽井沢 オトメヨウゾウ
    • 銀座
    • SAWAMURA軽井沢 Crispy Rusk
    • ジムと白湯
    • いくつかのウェブメディア
    • 軽井沢の紅葉
    • 霧の軽井沢
    • 秋の気配
    • 異文化の法律
    • そうそう
    • 梅雨の軽井沢の草花
    • 七月
    • 軽井沢の追分は梅雨ですね。
    • 芸術家の野望
    • ライカXバリオ
    • 最大級の感謝を込めて
    • LIMA cafe マクロビオティックカフェ
    • 黒紫蒼
    • 嬬恋の
    • 軽井沢みつけた。
    • 緑が生き生きと
    • 綺麗
    • 3月3日
    • 2013年
    • 帰る場所
    • 土鍋 炊飯
    • レイオーディオ KM1V
    • 冬
    • 一眼レフ
    • 軽井沢
    • 休憩
    • 東京に帰ってきました。
    • 周期的な歴史
    • 37番
    • My Studio
    • 人と人は
    • 気温 -18度
    • Star in Karuizawa
    • お届けもの
    • 実感
    • Apple MacPro 8Core 8GB
    • 霧の軽井沢
    • 軽井沢 御影用水路
    • 軽井沢へ
    • ハルニレテラス
    • ミレット miletto
    • 霧の軽井沢
    • 軽井沢
    • 物件調査中です!と、芸術オーディオの巨匠
    • (続)仮の引っ越し
    • 憧れのリゾートスタジオ

ARCHIVES

  • ►2018 (10)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (6)
    • ►1月 (2)
  • ►2017 (34)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2016 (25)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (8)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2015 (19)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (3)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (2)
  • ►2014 (45)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (4)
    • ►7月 (4)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (4)
  • ►2013 (126)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (12)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (33)
    • ►4月 (25)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (2)
  • ►2012 (38)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (5)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2011 (52)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (38)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (6)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (56)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (4)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (6)
  • ►2008 (43)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (3)
  • ►2007 (56)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (12)
    • ►6月 (9)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (5)

LINK

・AARIOC
・ARKI
・BIASTRA
・BUI
・GOLDDUST
・KARITERU
・LAIKOTI
・MONOPHONIQUE
・SOUKOUS
・TABLENOTE
・TAKESHI HOTTA
・X TIME
・ZYUNBI

ABOUT

・SITEMAP
・CONTACT
・RECRUIT
・ABOUT

NEWSLETTER

CONTACT

©︎ TAKESHI HOTTA